凪池 シリルが時折ぽつぽつと呟く場です。 ゲームの話題が中心。日常ネタもそこそこと。 ちょっとずつ、何か書いて行けるといいなあ。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
スケットダンスで言われてたアレが、味わったこと無いのに悉くスゲー分かる気がするのはなんでなんだぜ。
あ、分からん人はこの辺とか見るといいです。
えー、アイディア思いついた時は凄い面白いと思ったのに、実際書いてみたら駄作だった、ってのはよくあることですが。
よくあるっつーかお前の作品がそうじゃなかったことがあると思ってんのかという話はさておき。
まあそんなわけで、逆に書き始めたその時はいけると思ってるはずなんですよね。
そんな面白くなさそうだけどいいや、とか本気で思ってるなら書き出せるわけがないんだ。
個人で楽しむだけなら脳内でいい、それをわざわざ出力するってのは面倒くさい行為だ。自分にとっては。
で、そのいけるって気持ちが一番強いのはいつかって言えばそれはやっぱり最初に書き始めた時。
そうするとこう……推敲してない文章ってのは……自分のは特に、酷いとは思う、読みにくいし分かりにくいのは確かなんだけど。
でもなんか、そのときにしか出せない、瞬間最大風速的な何かがある、ような気がする。
厄介なのはこの風、どこで吹いてるのか、直後に推敲した時には自分では分かんないんだよね。
必ずしも一番書きたい、っていうところで出てる訳じゃなくて、
わりとどうでもいいと思って書きなぐったシーンや、唐突に思いついて入れた台詞なんかにあったりする。
だからこう、時間がないとか、駄目だなーと思って推敲してない文章を、
どうでも良くなってからふと見直すと驚くことがある。
あれ自分、こんなこと考えてたのか。いいじゃんこれ、と。
で、推敲するとそこを削ってたりする。
自分の文章には推敲は絶対必要。それは分かってる。でも、風を止めないように推敲するにはどうすればいいんだろう。ジレンマ。
一つ考えられるのは、他人に読んで貰う時に、改善点だけじゃなくて、
「このシーンはいいね」「この台詞は好きだな」みたいなこと言ってもらえたら、ってとこだけど、
そんなのは頼んで言って貰うもんではないので、
つまり言って貰えないってことは結局いうほど大した風ではないのだろうけど。
そんなわけでもう一個どうしよう、なのが、
「締め切りぎりぎり、つーか普通にやったら間に合わない状況で、無理してでも仕上げてみるべきか?」
無理をしたら当然生活のいろんなところに響いてくる。
目下ただの趣味なわけで、本来の生活や仕事を犠牲にしてまでやることではない。
しかも書き上げたところで、推敲は出来ない。
でも。
なんとか投稿したいという想いで必死で書くそのとき、風は吹いてるだろうか。
あきらめて締め切りを過ぎて、そのあとからまた書き始めても、風は吹いてくれるだろうか。
色々と難しい。どうすればいいんだろうね。
あ、分からん人はこの辺とか見るといいです。
えー、アイディア思いついた時は凄い面白いと思ったのに、実際書いてみたら駄作だった、ってのはよくあることですが。
よくあるっつーかお前の作品がそうじゃなかったことがあると思ってんのかという話はさておき。
まあそんなわけで、逆に書き始めたその時はいけると思ってるはずなんですよね。
そんな面白くなさそうだけどいいや、とか本気で思ってるなら書き出せるわけがないんだ。
個人で楽しむだけなら脳内でいい、それをわざわざ出力するってのは面倒くさい行為だ。自分にとっては。
で、そのいけるって気持ちが一番強いのはいつかって言えばそれはやっぱり最初に書き始めた時。
そうするとこう……推敲してない文章ってのは……自分のは特に、酷いとは思う、読みにくいし分かりにくいのは確かなんだけど。
でもなんか、そのときにしか出せない、瞬間最大風速的な何かがある、ような気がする。
厄介なのはこの風、どこで吹いてるのか、直後に推敲した時には自分では分かんないんだよね。
必ずしも一番書きたい、っていうところで出てる訳じゃなくて、
わりとどうでもいいと思って書きなぐったシーンや、唐突に思いついて入れた台詞なんかにあったりする。
だからこう、時間がないとか、駄目だなーと思って推敲してない文章を、
どうでも良くなってからふと見直すと驚くことがある。
あれ自分、こんなこと考えてたのか。いいじゃんこれ、と。
で、推敲するとそこを削ってたりする。
自分の文章には推敲は絶対必要。それは分かってる。でも、風を止めないように推敲するにはどうすればいいんだろう。ジレンマ。
一つ考えられるのは、他人に読んで貰う時に、改善点だけじゃなくて、
「このシーンはいいね」「この台詞は好きだな」みたいなこと言ってもらえたら、ってとこだけど、
そんなのは頼んで言って貰うもんではないので、
つまり言って貰えないってことは結局いうほど大した風ではないのだろうけど。
そんなわけでもう一個どうしよう、なのが、
「締め切りぎりぎり、つーか普通にやったら間に合わない状況で、無理してでも仕上げてみるべきか?」
無理をしたら当然生活のいろんなところに響いてくる。
目下ただの趣味なわけで、本来の生活や仕事を犠牲にしてまでやることではない。
しかも書き上げたところで、推敲は出来ない。
でも。
なんとか投稿したいという想いで必死で書くそのとき、風は吹いてるだろうか。
あきらめて締め切りを過ぎて、そのあとからまた書き始めても、風は吹いてくれるだろうか。
色々と難しい。どうすればいいんだろうね。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新記事
(06/29)
(06/09)
(06/06)
(06/05)
(05/30)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
凪池 シリル
性別:
非公開
自己紹介:
はぐれ雑文書き:凪池シリルです。
現在テラネット主催のウェブトークRPG Catch The Sky にてマスター活動中。ご縁がありましたらよろしく。
現在テラネット主催のウェブトークRPG Catch The Sky にてマスター活動中。ご縁がありましたらよろしく。
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター